ゆみ: 「やっぱり、常連さんが多いチャットレディになるには、
駆け引きしたり、おしゃべりがうまくないとダメだよね?」
マネージャーなお:「真剣な顔で、どうしたのゆみちゃん?」
ゆみ: 「実は、お客さんと何を喋ればいいのか分からなくて、いつも必死で何か喋らなきゃって頑張ってるんだけど、
なかなか常連さんがついてくれないんだ。」
マネージャーなお:「ゆみちゃん、ある合言葉であなたも話上手に!の
話を覚えているかしら?」
ゆみ:「覚えてるけど、それを使うまで会話が続かないの・・・」
マネージャーなお:「会話が続かない時こそ、使うテクニックなんだけどなぁ・・・(~_~;)
分かったわ!もう少し、ゆみちゃんに分かりやすく説明するわね!
常連さんが多いチャットレディになるのに、おしゃべりがうまい必要はないのよ。」
ゆみ:「えっ!そんなはずないじゃない!どういうこと!?」
….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…. *…..*….
チャットレディの話だけではなく、例えば、
合コンなど初めての人同士が出会う場所で
人見知りの人が取る態度は、2通りあると思います。
➀喋れない(黙ってしまったり、はい、うんなど相槌だけで会話が続かない)
➁沈黙が怖くて喋りまくる(テンションが異常に高い人に見られて浮くことが多い)
この2つ、コミュニケーションする上で、共通のやってはいけないことをしています。
そのやってはいけないこととは、
人の話を聞いていない。もっと詳しく言うと「聞き下手」と言うことです。
➀は、聞いているんじゃ?と思うかもしれませんが、
例えば、「今日、良い天気だよね。」
と相手が言って、こちらが、
「うん。」だけで返せば、そこで会話は終了してしまって、聞いているとは言えないんです。
だから、自分は、➀、➁のタイプどちらかに当てはまると思う方は、一旦深呼吸して、
「聞き役に徹しましょう!」
ある合言葉であなたも話上手にを見てもらうとわかると思うんですが、
やはり話上手は聞き上手なのです。
下記の会話の内容をよく見てみてください。
————————————————
お客さん:「今日は、良い天気だよね。」
あなた:「そうですね。良い天気ですよね~。
こんな良い天気だとどこか行きたくなりますよね。
今日は、どこか行かれたんですか?」
お客さん:「今日は、買い物に昼は行ってたんだよー」
あなた:「へぇ~ 何を買われたんですか?」
お客さん:「ジーンズが好きで、ジーンズ買いに行ってたんだ。」
あなた:「へぇ~。ジーンズって、私詳しくないんだけど、高いんですか?」
————————————————
普通のありふれた会話ですが、
よーくあなたの会話に注目してみてください。
何かに気付きませんか?
そうです!
お客さんの会話に対してオウム返し+お客さんの会話の内容から、
次の質問をしているんです。
例えば、「買い物に行っていた」⇒「どこに買い物に行ったの?」
という風にです。
この流れでいくと、永遠に話が続いていくし、お客さんも、
「自分の事たくさん聞いてくれる!自分に興味持ってくれてる!」
と思うものです。
こういう流れの会話でいくと、お客さんの好きな事や、趣味まで行き着くこともあるので、
そういう話になったら、さらに「教えて!教えて!」といった姿勢で、聞いてあげましょう。
聞き上手になれれば、自然と常連さんも増えていくと思うので、是非、「聞く」という
事に集中してみてください♩