ゆみ: 「あー!!もう、嫌ぁぁぁ」
マネージャーなお:「どうしたのゆみちゃん?」
ゆみ:「待機して、もう1時間以上たつのに、今日はお客さんが全然、INしてくれないの。見てくれてるお客さんは多いんだけど・・・」
マネージャーなお:「今日は、間が悪い日かもしれないわ。あまりに長い待機はさらに待機を呼ぶわよ」
ゆみ:「それって、どういうこと?」
チャットレディをしばらくやっていると、「とことん駄目な日」というのがあります。
頑張って、1時間待機。⇒
一度、休憩して、気を取り直して待機⇒30分待機。
ようやくINしてくれたお客さんは、2,3分ですぐ出て行く
⇒また+30分待機⇒永遠にお客さんが、INしてくれない気になってくる。(´;д;`)
上記のようにあまりに待機が長いと、「この子はいつも待機している子なんだな」
「あ、この子、さっき待機してた。まだ、待機してるんだ。人気がないのかな?」といったように、
悪循環が悪循環を呼ぶ場合があります。長い、待機中、
常連さんが来て、「あ、今日来てたの~」という時も
あるんですが、本当に、しーーーーんと待機のみ!INがあっても数分。という厳しい1日。
チャットレディをされている方は一度は経験したことがあるのではないでしょうか?
こんな間の悪い日は、(待機を約2時間位しているのにInに繋がらない時)
チャットのお仕事は、早めに切り上げましょう。
どうしても、落ち着かない!
というチャットレディの方は、こんな日を活用して、
自分のアピールポイントを探してみたり、
プロフィール写真を撮影(IN率のアップするプロフィール写真の撮影の仕方)したり、
ブログを書いている人は、ブログを更新してみてください★
間の悪い日は、「しっかり休息」もしくは、
「IN率アップのための努力の時間」に当てるほうが、
ずーーっと待機するよりも、次に繋がる過ごし方だと思います。
また、ずーーと待機していると精神的にもまいってしまいますので、
上記のような事を参考に
無理のないチャットレディ生活を送ってください.。゚+.(・∀・)゚+.゚